◆訪問介護(高齢者向けサービス)
住み慣れた家で安心して過ごせるよう
介護スタッフがご自宅に訪問し、介護を必要とされる方の
日常生活のお手伝いをいたします。
必要に応じてケアマネージャーが主治医、看護婦さんと連携、
チームで介護にあたります。
【身体介護】
入浴、排泄、食事、着替えなどの介護といった身体に直接触れて行う介助を行います。
・入浴の介助
・排泄の介助 ※便器の使用介助やおむつ交換等
・食事の介助
・着替えの介助
・清拭(せいしき 体を拭くこと)
・身体整容(洗顔・歯磨き)
・体位変換介助
・起床や就寝の介助
・移動の介助
・外出介助
・服薬介助(薬を飲ませること)など
【生活援助】
調理、洗濯、掃除、買物(買物の代行)などの
家事や生活等に関する相談、助言を行います。
・料理
・洗濯
・掃除
・生活必需品の買い物
・ゴミ出し
・ベッドメーキング
・薬の受け取り など
【通院等乗降介助】
通院等のために、訪問介護員が自ら運転する車両への
乗車・降車の介助を行い、
併せて乗車前・乗車後の屋内外での移動等の介助、
または、通院先・外出先での受診等の手続き・移動等の介助を行います。